My Bike Life

Instrument panel


インスツルメントパネル


ジャケット


リンク


メンテナンス




2016年 バイク


12月24日(土曜日)
年次更新
SV650sの年次更新。
1年に一度のガソリン入れ替え。
SVタンク内のガソリンをGSX1250Fに移動。
あっそうそう。ほとんど抜いた後、エンジンをかけ、少し走行。
しばしのアイドリングで油温を上げ、残りのガソリンを燃焼。
その後、あらかじめ用意していた新しいガソリンを給油。
これで一年間は大丈夫。
二台のバイクをもとの場所に戻して終了。

 
12月8日(水曜日)
パンク!!
久々の晴天での六甲。
タイヤも新品。装具も万全。
しかし、体調はあまり良くないのに、泳いでからの出発。
時間的に15時の出発になったので、東六甲は日没に近いのでほとんど日陰。
所々日が射すも逆光なので路面が見ずらく、少し慎重に。
工事による停止部分は2箇所。ご苦労様です。m(_ _)m
頂上から表六甲は工事も時間的に終了していて快適。
湾岸線でそのまま、渋滞もなく時間通り帰宅。
何故か足がだるく、頭痛も。
何日か前から肩や背中が固くなって、肩こりのひどいような状態に。
おまけに、太ももまでだるい。これは、風邪の初期症状。
一時間も泳いだ後、水分もしっかり補充しているのに汗があまり出ていない。
夕食で、120パーセント栄養補給をすると。どばっと汗。
スタジオでの仕事の後、お風呂は腰湯で即就寝。
朝はスキッと目覚め。ほぼ完治。
しかし、昨日ガソリンを入れる気力が無くなっていたので、本日給油....と。
センタースタンドを外して車庫からだそうとバイクをバックさせようとしたが....ん!動かん。
何か後ろに置いてあるのかと見たが、何も無し。
もしや、とリアタイヤを見てみると空気がかなり抜けている。
パンク!
新しいタイヤに履き替えたばかりなのに。(T_T)
2cmほどの金属片が深く突き刺さっている。
出勤直前の時間なので本日はあきらめて給油と修理は明日に。
翌日パンク修理セットでササッと修復。チューブレスタイヤは簡単。
自宅のコンプレッサーで空気を入れ空気圧を測り完了。
 
11月29日(火曜日)
六甲山
タイヤを交換してから初めての六甲山。
ビックリしたのが、乗り心地。
タイヤの進化は凄いですね。高速道路でも抜群。
同じサスペンションのバイクとは思えない。
六甲の峠道でも、思ったようにバイクがバンクする。
やはり、タイヤが減るとハンドリングが変わる。
何度か曲がりにくいと思うことが....。
気がついたら早めに交換ですね。
六甲は紅葉真っ盛り。
中腹より下が紅葉している。
頂上のガーデンテラスで写真を撮るために到着と同時に雨。(T_T)
霧のような雨からそこそこの降り方に。連続三回目。(@_T)
表六甲から神戸大学横まで下ると雨がやんでいる?
山手幹線を通り神戸住吉で豆腐とパン。
やはり、通り雨のようで住吉も路面が濡れている。
国道二号線を進んで、深江浜より湾岸線で直接スタジオに。
高速は完全にドライなので、濡れた車体とジャケットは乾燥。(^_^)v
暴風パンツは膝から上が濡れていたがこれも乾燥。
足下はこのバイク、カウルの形状の為、走っている間はほとんど濡れない。


 
11月26日(土曜日)
定期メンテナンス
天候やら用事やらで、1250に乗ることができない日々が続く。(-_-)
本日は時間の合間を縫って、 日没ギリギリにSV650Sのメンテナンス。
クルッとタイヤを転がす程度走行。
エンジンも快調。バッテリーも満タン。
ホコリを落として、太陽電池と接続、で終了。
 
11月18日(金曜日)
金剛山と久々のバイク出動
16日の水曜日朝に山の豆腐があるまつまさの登山口より頂上へ。
私のイメージしていたスタンダードな登山道ではなく、ひたすら階段のように登るルート。
かねてから連れて行ってほしいと言われていたので、天候の良い水曜日に決定。
すれ違う方々のおはようございます。の挨拶も、人によってトーンが違うのがとてもおもしろい。
頂上の広場に、鉄棒があったので思わず逆上がり。(^_^)v
ライブカメラのある金剛山頂の看板と時計のある広場に行かず、大阪府最高地点のある展望台へ。
しかし、家内は頂上までかなり辛かったようで、おにぎりが食べられないほど。
なので、下りはロープウェイを使って5分で下山。(^_^;)
山で無理は禁物。金剛山は色々な配慮をしてあり、体力の不安な方にも安心ですね。

17日木曜日は、タイヤを交換してからバイクに乗っていないので、買い物を理由に出動。
ハンドリングが本来のものになり、タイヤが減っていた時の重いバンキングが嘘のよう。
慣れとは恐い物で、次回の交換時期は早めに行いたいと思います。
豆腐とパンを買い湾岸線を往復。少し荒っぽい運転をしたようで、燃料を入れ、燃費を計測すると11km/L。(-_-)
チョイノリと急加速減速で購入依頼最低燃費。ゆったり走ると18Km~20Km/Lゆくんですけれど。
タイヤは山道を走っていないので、サイドは新品。通常使う部分は皮むき終了。
交換直後のタイヤより安定しました。
急いで帰り、冷蔵庫に入れる必要のある物を手渡し、泳ぎに。
慌ててスポーツジムに行ったので水着を忘れた。(^^;)
一着購入。とても高い豆腐になりました。
15:00からスタジオなので早めに帰ったつもりが、時間がほとんど残っていなくて、自宅でバイクを乗り換え即出勤。


 
11月7日(月曜日)
タイヤ交換
日曜日に、タイヤが入りましたの電話連絡があり。
なので、スタジオの始業前にバイクを持ち込み一時間ほどで装着。
土曜日に訪れた時にぴかぴかの中古車。HARLEY ROAD KINGとBMW 1200GS。
2016年型のBMWが12,000km程の走行で200万弱。安いけれど高い。(^_^;)
売れたようです。手続きに来られていました。
Road Kingは7,000km代で200万強。新車のようで色々な装備を装着済。
新車だと多分300万越え。これも安いけれど高い。未だ販売中。(^^)
予定より少し時間がかかりスタジオを開けるのが遅くなりました。m(_ _)m
皮むき終わってないのもありますが、少しの力でバンクするのでびっくり。(@_@)
特にフロントタイやが減っていて、ハンドリングが重くなっていたことに気がつきました。(^_^;)
今更ながら、タイヤは重要。(^_^)v



 
11月5日(土曜日)
NISSANノートe-POWER
13時よりバイクのタイヤ交換のお金を払いに。
新しい排ガス規制のため、各メーカーが色々なモデルを製造終了にというお話を聞いた後。
以前案内状が来ていたNISSANへノートe-POWERを試乗にディーラーへ。
日産リーフとほぼ同じモーターを使った電気自動車。
170km/hほどの最高速らしい。
エンジンは付いているけれど発電用。燃費はカタログ値で34.0km/L。
詳細はWEBで。
嫁さんのNOTEは一世代前の個体で重量もほぼ同じだけれど、試乗したノートはしっとりとした乗り味。
モーターのパワーはモリモリで静か。室内も広々。コンパクトカーのジャンルなので、高級感は無いけれどスッキリとしたデザインで安っぽさは皆無。
びっくりしたのは、市街地走行中はフットブレーキなしでゴー&ストップ。もちろん、信号や一旦停止も。
それも、熟練ハイヤーの運転手のような止まり方。(@_@)
パニックブレーキやバックでの停止以外はブレーキペダル踏まなくても一日中でも走行できそう。
ブレーキパッドの消耗が10分の1に。
お店の指定した試乗コースで120km/hほど速度を上げましたが、その速度域でも後ろに乗った営業の方と普通に会話が出来るほど静か。
スマート・ルームミラーが初採用。ようするにルームミラーが液晶のディスプレイ。
でも、ワンタッチで防幻ミラー切り替えのようにアナログ操作で通常のミラーに選択できる。
夜や雨の日は液晶画面にすると鏡より遙かによく見えるそうです。
トヨタのアクアは真っ青でしょうね。
ここ最近私にとっても衝撃の車です。
ACC(オートクルーズコントロール)や豪華な装備品はないけれど。
他メーカーより1.5歩進んだ感じ。(^_^;)
 
11月3日(木曜日)
そろそろ
スタジオに停めていると”バイクのタイヤ減ってますよ!”とギターの先生の指摘。(@_@);
ようく見てみると、確かに、そろそろ交換時期。
距離は7,908km走行。
ネットで調べてみると、このバイクはこのぐらいの距離で交換のようです。
銘柄は純正のBRIGESTONEのBT-021
週明けにでも、同メーカーのBT-023に交換予定。
 
11月2日(水曜日)
色々忙しくて......
充電コントローラーが到着。
本日設置。不良品でない事を祈ります。(^_^;)
スタジオで自販機の交換や空調機器の修理立ち会いのため、プールは無し。(T_T)
午前中からずっとこまごました所用を処理。すべて終わったのが15時前。
あまりの天気の良さと雲一つ無い晴天!!
なので、バイクで六甲山へ。(^^;)
先週は表六甲からが雨だったので、紅葉はあったものの、ササット帰宅。
この時期の季候は装備選択がとてもむずかしい。
足下はブーツに防風ジーンズ。上着は風を通さないジャケット。
市内や高速を走る分にはこれで十分。
しかし、山頂に近づくにつれ、手袋が夏用だったことに気づく。
メッシュではないけれど夕方の山頂は気温9度なので、無理。
幸い、グリップヒーターを付けてあるので最大出力で対応。
宝塚から山頂に向かう西向きなので、日が短くなりこの時間帯は
逆光で路面と対向車線が見づらいので、慎重に。
先週に引き続き、一度も休憩無しでふもとまで、よって写真もなし。
のり面工事は二カ所程。傷跡は深いですね。
酒心館で銘柄の違う日本酒をゲット。
しばらく、楽しみます。(^_^)v


 
10月22日(土曜日)
メンテナンスと歴史博物館
10月22日(土曜日)午後。月末は所用がいっぱいなので、いつものSV650sを早めにメンテナンス。
以前バッテリーの電圧が下がり、日照時間の少なさが原因か、と思っていた。
結局ソーラーパネル用中国製充電コントローラーの故障が原因。
なので、電圧計付きのものを即発注。到着は月開け。(-_-)
本日も若干の走行とホコリ落とし。
実は、メンテ前の朝から、真田丸の特別展を見るため、大阪歴史博物館へ。
お昼になったので、博物館建物内のスター・アイルでウナギ定食。v(^_^)v
おいしゅうございました。(^_^;)


 
10月19日(水曜日)
カワサキワールド
午後からいつものルーチンワークがめいっぱいあるので、午前中に終わるように神戸海洋博物館に出発。
削岩機の音と迷路のような通路をとおり、海洋博物館へ。
メリケンパークの80パーセントほどが工事。海洋博物館の方に聴くと、年内は工事とのこと。
館内に入り、リニューアルしたカワサキワールドを早速見学。
RidEX(ライデックス)体験してきました。
ZXR10らしきバイクにまたがり、半球のスクリーンを見ながらサーキットをVR体験。
バイクも5度ぐらいは左右に傾くので、サーキットを疑似体験できる。
映像の中に入るので、バイクの音とともに本当にリアル。
加速Gや減速Gはないけれど、風もないのに走っている感じがある。
3分ほどの時間楽しめます。平日なので待ち時間無し。
コーナーリング中は没入できますが、コーナーを立ち上がり直線路にはいると.....
視覚と音で脳がだまされていることに気づき、頭の中がゆらゆら、船酔いのようになる。
良くできているので、お試しあれ!
帰路で、酒心館に立ち寄り頼まれていた(信州安曇野生わさび、チューブ入り)を購入。
時間を少し使いすぎたので、湾岸線経由でルネサンスに直行。


 
10月18日(火曜日)
スズキとカワサキ
スズキ Bandit 1250シリーズが生産終了になっている。
ホームページで確認。
海外への輸出はまだ継続のようです。
もしかすると、来年度ツアラーの次期モデルが出るのかも。(^^)
神戸海洋博物館の中にある、カワサキワールドがリニューアル。
水曜日に行ってみようかと。(^_^;)

 
9月23日(金曜日)
定期メンテナンス
SV650S 太陽電池にバッテリーをつないでいるのですが、
最近チエックした折りに、12Vちょっとの表示だったので心配していた。
ソーラーパネルのコントローラーのLED表示は24時間点けっぱなしなので、太陽の照っていない時と夜間は、放っておくとバッテリーを消耗します。
インジケーターを点けてみると、11.6Vの表示。
あっ、セルモーターが回らない電圧。(>_<)
来る日も来る日も雨や曇天で、全く充電されない状態が続いていたようです。
接続を外して、セルを回してみると案の定。若干のクランクでエンジンかからず。
押しがけが、できそうなので、家の前でやってみましたが、無理。
かかりそうなのですが、体力が持ちません。(^_^;)
なので、車につないでエンジンをかけ、900Mほど走行後、5分間4,000回転でのバイクセルフ充電。
今日は少し陽が射しているので、そのまま太陽電池につないで充電。
表示は13.4V。これでしばらくは大丈夫。(^_^)v

 
9月11日(土曜日)
国立国際美術館 特別展「始皇帝と大兵馬俑」
大阪・中之島 10月2日までの開催なので行ってきました。
以前、姫路の太陽公園(東洋大姫路高校野球部グラウンドとなり)にある石のエリアで、
秦始皇帝兵馬俑(へいばよう)を模した屋内施設を訪れ、凄いなと感動。(^_^;)
電車だとアクセスが悪いので、やはり二人乗りアドレスV125で。
どこの美術館も自転車やバイクは駐輪スペースを設けて頂いており、ほとんど無料。(^_^)v
館内は土曜日で少し混雑していましたが、東京での超混雑の特別展より、見やすいようです。
紀元前に中国全土を統治し、こんな物つくった人々がいたということが驚き。
本物がたくさん展示してあり、満足、満足。

もちろん、夕方より仕事なんですがとっても体が重い。
リポビタンDでドーピングしたり、コーヒーやサロンパス等でカツを入れてもダメ。
これは、過労か老化か?それとも具合でも悪いのか......?
ようく考えてみると、飲み会明け-早朝からお昼までスタジオ-午後から美術館-帰宅-夕食後再びスタジオで、すでに10時間動きっぱなし。
幸か不幸か、本日のスタジオは日付変更線を超えずに終了。
おかげ様で睡眠しっかり取れたので、日曜日はスッキリと朝早くからスタジオ。(^_^;)



 
9月7日(水曜日)
UCCコーヒー博物館
昨日”明日何処行くの?”との問いかけ。(^_^;)
本来の予定は午後から泳ぐだけ。
結局、訪問リストに加えていた、UCCコーヒー博物館に行くことに。
GOOGLE マップで駐車場ならぬ駐輪場を探したけれど、なし。(>_<)
ストリートビューで博物館北東の角に1台ぐらいは止めることが出来そうなので、出発。
ポートアイランド内にあり、1981年神戸ポートピア博覧会のコーヒーカップ型のパビリオンを建て替えた物。(@_@)
上島珈琲本社の西隣。
とりあえず確認した場所に駐輪。.....置いてはいけないような?
一応受付の方に確認しましたら、”本社の駐車場ですか?” ”いいえ、この建物の北東の角です。”
”そこであれば、大丈夫です。 ”とのこと。
平日だし、一台だけなので許して頂いたようです。
中の展示はコーヒー好きの方には興味のあるものばかり。
無料でテイスティングもあり、クイズというか展示をよく見ていれば解る設問に答えて、コーヒー大博士認定証も顔写真付きで発行。(^_^;)
帰りに、館内の喫茶室Coffee Roadでゆったりと、おいしいコーヒーをそれぞれいただいて帰宅。





 
9月4日(日曜日)
インカムのペアリングと古るう〜い写真
B+COMのインカム。前回使えなかったので、本日ペアリング。
タンデムの時は必需品になっている。
SB5Xが新しく出ているけれど、SB4Xはアップデートしてから、色々な意味でとても使いやすい。
なので、まだ買いません。(^_^;)
フルフェイスにはSB4X,ジェット型にはSB213EVO,嫁さん用はSB4Xを装着。
SB4XとSB213EVOの世代違いとのペアリング。
同機種とは押すボタンが少し違うので、PDFの取説を見ながら設定。
1度目は携帯のブルートゥースを切るのを忘れていて、失敗。(^_^;)
仕切り直し、二度目のトライで簡単に設定終了。

昨日懐かしい写真が出てきたので、本日スキャン。
岡本のCBX400F INTEGRAと私のCB400Four
もちろん、写真なので今のうちにデジタル化。(^_^;)
記憶の中ではノーマルのCBX400Fだったのですが、実はハーフカウル付きでした。
新車で買ったのに、本当に短期間しか乗っていなかった。
慣らし運転中、伊勢方面に一緒にツーリングに行った後、しばらくしてCBXを手放したと思います。
 
8月30日(火曜日)
山本二三展リターンズ
9月4日(日曜日)までの開催。
情報を仕入れるのが遅すぎ。(-_-#)
それでも、バイクで行けるので、遅めの朝から出発。(^_^;)
高速道路二人乗りOKになっているので、とても便利。
難点は雨だけれど.....本日は快晴!!
一般道はそうでもありませんが、湾岸線はかなりの強風!
吹き流しが真横に流れている。
まあ、制限速度で走っている分には問題なし。
ペアリングの出来ていないインカムを付けてしまったので、
道中の会話は無し。うしろから運転が荒いとか、スピード出すなとか
愚痴も文句も一切聞こえません。
無事、六甲アイランドにある神戸ゆかりの美術館に到着。
じっくりと山本二三展を堪能。(^_^)v
お昼を少し過ぎたので、隣にあるサイゼリアでイタリアン?
相変わらずリーズナブルで助かります。
帰りも、同じルートで強風の中、ササッと帰宅。
降りた後、やはり"横風が強くて疲れた"とのこと。
前回の失敗に学び、本日はメッシュのバイクシューズで快適。(^_^)v



 
8月24日(水曜日)
SV650Sメンテ
暑い日が続きますが、サンバーの車検が終了し、午後から時間が出来た。
一番暑い時間帯に900mほど走行してホコリ落とし。
SVはとても快調。
バッテリーの電圧も太陽電池のおかげで常に満タン。(^_^)v
 
8月23日(火曜日)
六甲山
阪神高速が混んでいるようなので西宮浜阪神競馬場経由宝塚ルートで。
いやー。鳴尾浜から西宮浜の間。
六甲山系から生駒にかけて稜線がクッキリ。
水蒸気の少ない澄んだ青空とのコントラストが凄い。
いつも見ることが出来る景色ではない。
山頂は26度ほどで快適。
下界は猛暑のまっただ中。少し湿度が下がっているけれど暑い。
中腹より下に来ると.......ムンムン。
本日は豆腐とパンだけの予定が、六甲山経由に。
オイル交換済ませたばかりなのでエンジンがシュンシュンまわる。(^_^;)
それと、本日は大失敗。
それは靴。
何も考えず、革のブーツを履いてしまった。
まあ、暑いのなんの。走行中はいいけれど信号待ちなどでは地獄。
足だけ太陽熱温水器での湯煎。
メッシュの靴があるのに、ばかですね。

 
8月10日(水曜日)
出動無し
9日(火曜日)に朝から嫁さんのNOTEのシートをRECAROに交換。
羽曳野のTRIALにて朝から。
腰痛対策はこれで完了。
10日は泳いだだけで、バイクと車の虫干し。
サンバーの内装の汚れた箇所を掃除。
CB400Fも引っ張り出してホコリ落とし。




 
8月2日(火曜日)
ササッと神戸住吉
あまり時間がないので、湾岸線を使って。
鳴尾浜で降りて、湾岸線の側道を使い、山口豆腐とマルイパン。
久々にクリームパンを売っていたので数個購入。
もちろんこしあんパンカレーパンは必須。
帰りは湾岸線の深江浜入り口から進入。
自宅まで15分程で到着。
距離があっても高速で渋滞なしだとこんなに早い。
もちろん高速代はかかるけれど、素晴らしいインフラです。(^_^)v
 
7月29日(金曜日)
SV650sメンテナンス
メンテナンスと言ってもいつも通りチョロっとの走行。
夕方の短い時間に、ブレーキやクラッチ、チエーン、タイヤ等。
暖機運転の後、900mほど。
エンジンは異音も無く元気。ガソリンは満タンだけれど少し減っているので継ぎ足す必要有り。(^_^)v


 
7月27日(水曜日)
泳いで、和歌山白崎海岸?
午前中はお家でまったりと過ごし、12:00より、ルネサンスでたっぶり1時間の水泳。
体調が悪そうだったのですが、実際は運動不足。
お風呂にも入り、さっぱり。
夕方はお医者さんに行く予定なので、3時間から4時間、時間がある。
なので、単独で和歌山の白崎海岸(湯浅経由-由良)に行くことに。
住ノ江のスポーツジムを出、駐車場から14:20に出動。
阪神高速を海沿いに南下。
以前友達に連れていただいた時は、和歌山市内から海沿いを延々と走行。
それはそれで楽しいのだけれど、
今回は時間がないので、行きも帰りも阪和道と阪神高速湾岸線。
湯浅から広の交差点を西進。海沿いにひょっこりひょうたん島発見。(@_@)
  島の名前は知らないけれど、見る角度によってそう見える。すばらしいオーシャンビュー
海はエメラルドグリーンより少し濃いめの色。とても綺麗。
平日なので人少ないけれど、海水浴場は若者や子連れの方々が水遊び。
場所によっては、ウオータージェットやダイビングの方々が所々に。
 15:50に白崎海岸に到着。写真を少し撮り、出発しようとすると、
"今どこにおるん?"
それと、
"診察券とお薬手帳忘れてる"の電話。
家に帰らず直接お医者さんに行く予定が.....
時間がないので、後のトップケースに入れてあったお茶を飲み干し、出発。
途中阪和道上り車線工事のため片側車線規制で渋滞。
渋滞のおつきあいは嫌なので、中抜きで回避。(^_^;)
無事、17:20に自宅到着。
水を補給、診察券とお薬手帳(忘れると50円罰金)を握りしめてバイクのまま出発。
問診も薬もあっという間。
自宅に帰り、本日二度目のお風呂。
夕食を取り、小休止してから出勤。
日付変更線が変わってからもう一度お風呂に入ります。(^_^)v



 
7月23日(土曜日)
あすかてくるで
旬の食材を求めに羽曳野の道の駅あすかてくるでに。
サンバーで行く予定が"どうせ車やったら乗ってけ"の一言。
一言の訳は"嫁さんに運転させろ"の指令。(^_^;)
なので、V40。ほんとうはバイクの方が良かったけれど、桃を買うつもりだったので却下。(-_-)
駐車場に入るのに少し混んでいたが、想定内。サッサとおいしそうな桃と葡萄二種類づつ購入。
パンろーどでお気に入りのパンをたくさんゲット。
帰路を運転させてACC(オートクルーズコントロール)を中央環状線で体験。
渋滞路でもアクセルとブレーキは自動。
前車にキチンと追従するのに、止まるときだけはどきどきするようです。
ブレーキを踏む足がペダルの前に置いたまま、踏まないので"プルプルする"といってました。
肉屋さんでお肉を買って、お昼までに帰宅。
午後からアドレスにてスタジオに出勤。(^_^)v


 
7月21日(木曜日)
連日のお出かけ
水曜日はV40 D4 SEの初乗り。83歳の父親とドライブ。
この年齢でバリバリ車に乗るのは凄いですね。
17日に納車で、私の空いている時間が昨日の20日。
近隣は弟と納車日に少し乗ったようです。今回高速に乗りたいとのことなので、バイクの六甲方面の半分ルート。
湾岸線から神戸住吉経由で六甲山へ。7割程運転することに。
往路と山道はすべて私が。(-_-)
400Nmのトルクで山道を平坦な道路のようにスイスイと頂上まで。
途中の御茶屋さんでUターン。相変わらず法面工事で片側通行が3カ所程。
運転を父親に代わったのは、麓に降り、神戸酒心館前で。
そこから住吉浜から湾岸線、自宅までの復路を運転。
試したかったのは、クルーズコントロールでのレーンキープのようです。
見事に、自動運転。(^_^;) 助手席では気がつかないほど自然に。
前車のレガシーアウトバックはiSight付きでオートクルーズがあり、アクセルとブレーキは制御していましたが、今回の車はハンドルまで。(^_^)
たいしたものです。未来の片鱗を感じ取れました。

昨日父親のおつきあいもありバイクに乗れなかったので、木曜日に少し。
千早赤阪村にプチツーリング。往復で2時間ほどなので距離は少なめ。
海抜が上がっているので、緑の中の温度計は26度。
走っている間は快適。
狭山から観心寺、そこから北上して富田林経由で。直接ルネサンス。
同じく昨日は泳ぐことも出来なかったので、出勤前の2.5時間を使いプールに。
来週に備えてガソリンを満タンに。


 
7月14日(木曜日)
久々の六甲山と神戸住吉
昨日は雨の為、ご飯を食べて泳いだだけ。(-_-)
梅雨の晴れ間の隙をついて、六甲へ。
交通情報を確認して、渋滞のないルートを選択。
阪神高速空港線、伊丹空港横で通り雨。(>_<)
少し濡れましたが、カウルの空力で足下は全く、肘と上着の一部分だけ。
ほんの1km位の区間だけの雨。終点付近では完全に乾き、路面は濡れていない。
六甲山系に入り、いつもの木のトンネルがとても綺麗。
山頂付近の紫陽花はそろそろピークが過ぎて、後半戦。
時間があればローズウォークにも行きたかった。(*^_^*)
西六甲は2箇所片側通行、表六甲は1箇所の法面工事。暑い中、作業ご苦労様です。<(_ _)>
気温は26度ほど。山頂はカラッとしている。
持って行ったお茶を飲み、テラスから山頂からの写真を撮影。
麓に降りる途中、路面がところどころ結構濡れている。
慎重に下山。山の南側だけお昼前に雨が降ったようです。
いつもの丸井パンと山口豆腐で買い物。
バイクを止めた途端、むわっと暑い。 30度は超えてそう。
案の定、湾岸線下りは事故のため大渋滞。
反対車線の上りで快適に走行。
あっという間に自宅に到着、遅い昼ご飯。ササッと済ませスタジオに。



 
7月9日(土曜日)
スズキファンRIDEフェスタ試乗会
朝からの豪雨。
今日は無理かな....。と思っていたら10:40に雨が上がったもよう。
WEBで天気をチェックし、大丈夫なようなので行くことに。
路面は濡れているし、もし雨が降ったときの為もあり、今回はサンバーで。
とりあえず、レインウェアーとブーツカバーは積み、ヘルメットと手袋は必須。
メッシュとコットンのジャケットは車内に常備。
午前中に着くよう即出発、遠回りになるけど湾岸線で。
20分程で舞洲に到着。雨は上がっている。
雨具は使わず、クールライドのインナーとメッシュジャケット着用。
さすがに、バイク組は少なく。到着時は5、6台のバイクで、後は20台ほどの自動車。
豪雨の後で、試乗コースのあちらこちらに水路が発生。(>_<)
水盤のように冠水しているところもあり、主催者の方々が苦労してロードコーンを使い試乗コースを作ってありました。
あらかじめ記入済の参加申込用紙を受付に。試乗カード二枚とドリンクサービス券を一枚いただきました。
待ち時間はゼロ。いつもの試乗会の1/10の人数。試乗車も複数台待機状態で別の場所においてある状態。
GSX-R1000,750,650は二、三人待っていて、他のバイクは並ぶというか、テント下に入ると即乗車。(^^)/
新しい、SV650あるかと思いましたが、なし。
Vstrom650とGSX-S1000Fを続けて試乗。
水たまりというか水路を通る度、脚下が濡れるのが嫌なので、何カ所も足をタンクの前まで上げて走行。...ハハハハ
子供の頃チャリで良くやったポーズ。(^_^;)
スムースに試乗も終え、お茶を頂き帰路。
高速は使わずに下道で南港経由。ポートタウン東で渋滞。(-_-)
お昼までには帰る予定が、15分程超過。
昼食後、サンバーを水洗い。前車が跳ね上げた道路の雨水を除去。
15時からはスタジオ。(^_^)v







 
7月7日(木曜日)
期日前投票
本日は昨日に続き快晴。
期日前投票の為、朝からアドレス二人乗りで市役所へ。
案の定、車の駐車場は大渋滞。バイクは専用駐輪場にササッと駐輪。
投票を済ませ、21階の最上階展望ルームに。
360度堺市内はクッキリと六甲、生駒、二上山、金剛山もよく見える。
その後、堺東の商店街を少しぶらぶら。昼前になったので、そば屋で昼食。...もう行きません。(-_-)
昨日泳げなかったので仕事前に午後から1時間しっかりスイミング。ちょっと疲れがたまっていたようです。(^_^;)

 
7月6日(水曜日)
滋賀県に出張?
もちろん、仕事ではございません。
ガーデンミュージアム比叡と佐川美術館。(ボストン美術館ヴェネツィア展)
天気がよいのでもちろんバイクで。(^_^)v
発起人が体調不良で参加出来ず。(-_-)
折角、時間と天候が良いのに....残念。
ガーデンミュージアムで薔薇の香りと山頂のすがすがしさを満喫。
奥比叡ドライブウェイも堪能。タンデムはいないので、後席に気遣いは無用。(^_^;)
琵琶湖大橋を渡って佐川美術館。
音声ガイドも借り、堪能させていただきました。
往復琵琶湖大橋を渡り、暑気がぶっ飛ぶ。
琵琶湖の広い湖面を見ると気持ちがスッキリ。
少し遅めの昼食を道の駅、琵琶湖大橋米プラザで。
美術館で時間をたくさん使ったので、自宅には当初の予定より40分遅れで到着。
汗を流した後、ディーラーにV40用のドライブレコーダーとレーダー探知機を届けて、二人揃っていつもの医院へ。
帰りに、夕食の食材を買って、ほっと一息。美味しゅうございました。<(_ _)>




 
6月21日(火曜日)
梅雨の間の虫干し
朝、曇りから快晴に。
これはバイクで出動.........?
と、思ったら先だって訪問したVOLVOのディーラーから"いかがでしょうか?"の電話。
すると、親父が"乗ってみなわからんな"の一言。
結局同伴で、試乗にお出かけ。
父親の年齢とともに車はどんどん、ダウンサイジング。(^_^;)
なのに、車両購入価格は上がっているような気がする。
レガシーアウトバックからV40 D4 ホワイトに乗り換え決定。
私の車ではございません。
契約や手続きで時間をとり、遅めの昼食をとったので、私の残り時間は1.5時間。(T_T)
なので、出動はあきらめ、SV650等のメンテ。
900Mほど走行後、フクピカで拭き掃除。
ガレージのシャッターも全開、湿気除去。
BANDIT1250Fも家の下から引っ張り出す。
サンバーの室内も湿気ているようなので各ドア全開で、天日干し。
CBは結局触れず。アドレスは本日通勤で使うので今回は無し。
以上。
さあ、いざスタジオ。(^_^)v


 
6月2日(木曜日)
六甲山
とても気持ちのいい六甲山、気温14度。(*^_^*)
風は少し強め。
阪神高速-中国自動車道-六甲-住吉-湾岸線のルート。
高速道路は仕事の車ばかり、自家用車は少なめ。
六甲山は法面工事は継続中。東側と表六甲で交互通行は3箇所。
以前雨水が土と一緒に道路に流れていたところも、側溝を新たに作って整備されている。
いつも通るトンネルのように木々が覆い茂っている箇所で、沢の崩落があり。
道路には直接関係ない箇所ですが、かなりの規模。(o_o)
山頂のガーデンテラスでお茶休憩。
綿のジャケットで下にクールライドインナーで快適。
神戸大学横を通り、山手幹線から神戸住吉。
もちろん、豆腐とパン。
住吉から深江経由、時間に余裕が出来たので鳴尾まで下道。
湾岸線で南港南まで、山々の稜線がくっきり。カラッとした爽やかな空気。
スタジオ近くのガソリンスタンドで来週のために満タン。




 
6月1日(水曜日)
二ヶ月ぶりの水曜日
しばらく忙しくしていたので、毎週水曜日の予定が変更続き。(>_<)
久々のいつもの水曜日。
午前中は家でごそごそ。お昼前からプール。
その後、住之江2輪館で夏用インナーRS TAICHIのINNER JACKETを購入。
ついでに、ベビーフェイス(バックステップ等の製造)のH2(デモ車両)が展示してあるのでジロジロと見学。
さわらんといて〜と書いてありました。
結構な車両価格(新車乗り出し価格300万円弱)でさらにパーツや塗装を追加してあるので、とても高額な車両になっている。
その後は本屋さんで1日発売のバイク雑誌を購入。
数日前に下の前歯が少しかけたので歯医者に。
自宅に戻り夕飯の買物にお出かけ付き添い。
夕飯の後はもちろんスタジオ。

 
5月24日(火曜日)
メンテナンスルーティン
先月より所用で忙しくなり、時間が取りにくくなっている。
バイクに乗りたいがしばらく無理そう。(T_T)
午前中にガレージの掃除とSVの起動とメンテ走行。
十分暖気運転をしてから900mほど。
四気筒の鬼トルクバイクに乗っているので、650Vツインに乗ると....
最初は発進時に、次は一旦停止後クラッチをつないだ途端にエンスト。(^_^;)
900mの間に二回も。慣れとは恐ろしいですね。
1250の四気筒はエンストとは無縁。
最新のスズキのVツインはエンジンストールしない制御を施しているそうです。
 
5月18日(水曜日)
馬とバラ
馬に乗るため、京都精華町にあるイデア乗馬クラブへ。
11:45の予約で30分前までに到着するように出発。
阪神高速住之江料金所から一気に加速。
後の席で”首がグキッと鳴った!”と怒っている。
前日に下調べ済なので、渋滞にも遭わず1時間ほど快適に奈良の平城宮を横手に、
24号線経由で北上し、きちっと到着。
ほんとに大きな楠の木が二本、馬場の真ん中に。(O_O)
周りは竹林で土手側がテニスコート。
馬房のおがくずを見るだけで、管理が行き届いているのがわかる。
娘にとって、全く初めての乗馬体験を丁寧にして頂きました。<(_ _)>
いい環境なのに、さらにバージョンアップしてもう少し北部に移転するとのこと。
覆い馬場になり馬用歩行マシンも導入して、より良くなるそうです。
この倶楽部、学生時代の悪友に教えてもらった。推薦するだけの価値のあるいい乗馬クラブ。
もちろん、悪友にも感謝。<(_ _)>
帰りは西大寺経由でそのまま高速。
なんば付近を通過すると、バキューンと自宅に到着。

少し遅めの昼食をとり、浜寺公園のバラ園へ。
アドレスに1250Fに積んでいるタンデム用トップケースを付け替え。
帰りに食材を買い込む為、ヘルメット二個収納可能なこのケースに。
公園のバラは7割から8割の咲き具合。今週末から本当の見頃か?
いつもは21:00からスタジオなのだけれど、スタッフの演奏の仕事が入ったので18:00から。
今日は日中暑かったので、思ったより体力を使ったようです。
少し仮眠をとりました。(^_^;)





 
5月17日(火曜日)
豆腐とパンそれと...
久々に神戸住吉の豆腐とパン。
いつものマンホール駐輪。
あいかわらず段差大きいですね。
湯葉、絹こし、もめん、焼き、揚げ豆腐。
あん、クリーム、カレーパン、サンドイッチ2種類、
MARUIパンのサービスカードが貯まったので、食パン一斤。
午後からスタジオなので、昼食後そのままバイクで。
明日、娘が馬に乗りたいというので、京都精華町にある乗馬クラブへ行く準備。
ガソリンとパニア・トップケースの清掃、ナビのチェック。
インカムも充電。あっそうそうカメラも。(^_^;)

 
5月10日(火曜日)
Mercedes C280
C280が今年初めに引退。
Cクラスを含めて最後の六気筒エンジンを積んだ車。
以前父親がSクラスからEに乗り換えるというので、Cクラスにしておけと助言。
理由はその当時Sクラスをほとんど乗らず、他の車ばかり。
冠婚葬祭や正装で訪問する時にしか乗らない。
チョイノリには大きく、近距離でも駐車スペースを考えるとおっくうになる。
結局、"たまには乗っといてくれ!"の状態が多かったので。
購入当時は、CのトップグレードとEクラスの標準車がほぼ同じ価格。
普段使いにも使える大きさなので決定。
孫が免許を取ったら、乗れると言っていました。
その思いも叶い、今年の一月まで現役でほとんど大きな故障なし。
車の状態は内装は新車同然?
外装は2年ほど前にガラスコーティングをして、きれいに。
従兄弟が欲しいというので、ビーフステーキと交換。(^_^;)
ということになりました。頑張って(^_^)v

 
4月23日(土曜日)
SV定期メンテナンス
午前中のお仕事が終わり、夕方の雨予報時間前までにSV650Sのメンテナンス。
と言っても、エンジンをかけてクルッとまわるだけ。
エンジンは快調。駆動系も問題なし。ブレーキも正常。
その後24日(日)のお供えと夕食の食材を買うため堺高島屋へ。バイクではなくサンバーにて。

 
4月20日(水曜日)
花のじゅうたんリベンジ達成!!
昨年、芝桜も終わり、ぼたんの花も終わり、菖蒲の花はまだ?の最悪の日に訪問。
おまけに、台風の通過前で大雨。(T_T)
もちろん、バイクではなく車で。
良かったのは旨い雲水蕎麦を食べられたことと、その時に買い求めた、だったん茶とそば粉がとても美味しかったこと。
なので、今年はリベンジ。
天候も良く、絶好のツーリング日より。
永沢寺(えいたくじ)側、花のじゅうたん.....綺麗でしたよ。!!
平日で渋滞もなく、バイクなので悪天候の去年より30分ほど(能勢の道の駅で小休止含んでも)早く到着。(^_^)v
芝桜なので満開はゴールデンウィークの5月初旬が見頃のピーク。人は多そうです。本日は平日にもかかわらず、駐車場も車が多い。(昨年は2、3台)(^_^;)
残念ながら横にある菖蒲園は26日からのようで、未だ閉園中。そば粉とだったん茶と雲水蕎麦が.......。(T_T)
気を取り直し、空腹のまま三田方面に移動中、後席から"蕎麦ののぼりがあるで!"
行き過ぎたので即Uターン。
きつめの坂をのぼると、母子(もうし)蕎麦のお店"いまきた"。
看板には準備中の札。でも車も数台、お客さんも中にいるのが見える。
そこで、タンデムの家内に"バイク降りてちょっと聞いてきてくれる?"
"蕎麦しかないけれど、待って頂けるのならどうぞ"とのこと。
ご主人一人しかいなく、奥さんに置いてけぼりで手伝いの者も本日はお休み。
営業しているものの、洗い物が一杯で、洗い場に膳を下げることも出来ず、ご飯類などは品切れとのこと。
我々はゆったりとくつろぎながら、とても美味しく頂きました。<(_ _)>
ご自分の所で作った蕎麦を自身で挽いて出している、細めの二八蕎麦。
そばがきぜんざいをオーダーすると、小豆が傷んでいて、食あたりを起こすとだめなので、用意できないとのこと。
母子蕎麦を二人で完食。少し足りないのでもう一枚オーダー。配膳の折り、そばがきを"サービスです"と持ってきて頂き、二人で分けて頂きました。おいしゅうございました。<(_ _)>
三田経由六甲山をくぐって湾岸線で帰る予定なので、帰りはそんなに時間を考えなくても大丈夫。
なので、パティシエ エス コヤマに行きたいというので寄り道。
しかし、水曜日はスイーツの店はお休みが多い。.......ピンポーン
やはり定休日。思いつきではダメですね。
六甲のトンネルに向かう途中で、家に残る父母にお土産がないことに気づき、道路沿いで農家が売っているイチゴを一箱。(スーパーで売っているパックX4より少し多め)
16:00には無事帰宅。阪神高速を使い180km程の行程。天気に恵まれました。いちごはとても美味しくいただきました。4人で完食。
タンデム乗車でもパワーは十分。重さにも慣れてきて、今回の日帰りツーリングは快適。
インカムのおかげで会話は普通に出来るので、昔のツーリングとは違う。
トップケースに両パニアが付いているのが原因だと思いますが、素の状態よりもアンダーステアー気味のハンドリング。
トップケースに重いものをのせると特に顕著。
このケースは後付で47Lある。それに純正トップケースマウントステーが短くタンデムのスペースがとても狭くなるので、5cm伸ばしてある。
リアホイールの中心より後に長く大きいものを乗せると当然ハンドリングには悪影響。
純正のパニアケース内にはSpeed Limit 130km/hと書いてある。
パニアケースとセットでハンドルのバーエンドキャップを少し長く重いものに変わっている。
ダラダラ走るときはアンダーでも良いけれど、積極的にワインディングを行くときなどはステップワークと体重移動の基本に忠実な操作が必要。
それと、重量があるので無理は禁物。(^_^)v


 
4月6日(水曜日)
桜と旬の彩り
今日は泳ぐのをあきらめて、京都蹴上のインクラインにバイクで行く予定が、一人増えた為に朝から車で万博公園。
結果的には良かったけれど、バイクには乗れず。(T_T)
いつもながら、見事な桜。来たかいがありました。
チューリップも綺麗に咲かせており大満足。(^_^)v
とても短い三車線の進路変更を経て、近畿自動車道へ。
万博公園の周回道路から中央環状線をまたいで、近畿自動車道に入る区間が120mほどしかない。
交通量が多くても少なくても、三車線の道幅を他の車に気を付けて、右端の入り口に入るのはとても大変。(-_-)
丁度、吹田ジャンクションのまっただ中、中国道、名神高速、近畿自動車道と中央環状線が交錯する箇所。
この関門を超えて行くのは......。
もちろんお目当てはイチゴ。(^o^)
今回は移動途中に掘りたてのタケノコを持ってきて頂ける電話があり。(^_^)v
羽曳野のしらとりの郷、"あすかてくるで" でイチゴを数パック(もちろん福永さん家のもの)とぱんろーどでお盆二つ分のパンをゲット。
今回は自分の食べる分を確保するため、二品ほど、倍の量で。
お昼過ぎに自宅に戻り食事をしている間に、タケノコ到着。
直径12〜15cmほどある、90歳のお祖父さんが山から掘ってきたものとのこと。
お元気ですね、けっこう重労働ですよ。カゴをかついでトンガで掘って、竹藪のある山を登り、下り。
本当に有り難うございます。早速、湯がいて、美味しく頂きます。<(_ _)>
その後、業務用品購入、お届け物、お医者さんでの所用を済ませるためサンバーでお出かけ、帰りに食材の買い物。
夕食を早めに済ませて、スタジオへ。










 
4月5日(火曜日)
浜寺公園の桜
午前中、時間があるので桜を見物。
もちろんバイクで。
帰りに少し買物をしたいとの事なのでアドレスではなく、バンディットで。
平日の朝なので、静かだと思いきや!
カラスがうるさい。(-_-)
でも、ソメイヨシノの桜は満開!!
他にオオシマザクラ、ヤエザクラがあり
総数 1,240本だそうです
幼稚園の園児と年配の方々(自分も)が大多数、人口密度は平日なので低い。
駐車場はバイク無料。自転車は園内進入可。自動車はきっちり徴収されます。
買い物を済ませお昼前には帰宅。クロネコヤマトの不在票。
バイクの清掃用WAKO'S スーパーハード。
午後からスタジオなので、電話をしてすぐに持ってきて頂きました。<(_ _)>





 
3月23日(水曜日)
羽曳野道の駅と六甲山
私用と仕事とが交錯して、とても忙しい彼岸の期間でした。
久しぶりにというか今年初めての六甲山。(T_T)
......とその前に
朝からおいしいイチゴとカレーパン等を"あすかてくるで"羽曳野店まで。
娘がついて行くというので、"バイクやで”、というと、"ええで!"との回答。
アドレスだと積載量が少ないので、GSX1250Fで。
お昼までには帰宅。
3パックのイチゴがあっという間に。
これから2〜3週間は旬のおいしいイチゴが買えます。
今回は一軒違う生産農家のものも購入。もちろん、地元産。
しかし、いつも買っている福永さんチのイチゴがうまい!!
多分スーパーや百貨店では相当の金額を出さないと買えない。
道の駅では普通の相場価格。今回のものは1パック500円から580円の間。
午前中には帰り、泳ぎに行くためアドレスに乗り換え、住之江に。
お昼は食べずに用意をして、ルネサンスで1時間のスイミング。
一週間たまったものを調整して、2時間後の丁度15時帰宅。
時間があるので、六甲山。
娘に行くか?の答えは"どっちでもええょ"
断るときははっきりなので、この返事は行くという事。
朝は足下がスニーカーだったので少し寒かったらしく今回はブーツに。
私は手袋を冬用のものをトップケースに仕込む。
平野部は暖かいがやはり山頂は気温が低い。装備は正解。(^_^)v
高速道路に宝塚市街地、六甲山系と湾岸線と後部座席は気に入ったようです。
山頂で大阪平野を一望、ガーデンテラスで炭酸せんべいを購入。
表六甲の法面工事はまだ継続。台風の傷跡は深い。
日の入りまでには帰宅。
今日は家内がダウンしていたので、夕食は店屋物。
その為、新しくイオンモールへ家内を加えて、買い出し。
デリカテッセンで数種類チョイス。
無事食事も終了、スタジオに行くついでにバイクの燃料を満タンに。
319.5km走行で15.37L.消費。20.78km/Lの燃費。今回は燃費伸びました。
いつもは16km/Lほど、リッターバイクは回転上げて走ると極端に燃費落ちますね。



 
3月17日(木曜日)
SV650Sとイオンモール
京都までバイクで行く予定が、12時まで帰ってくる必要があり、阪神高速の渋滞状況を見て断念。
というわけで、鉄砲町のイオンモールがプレオープンしているので、行ってみた。
スイムキャップとスイムタオル、百均のSeriaでゴーグル収納用の眼鏡ケースを購入。
お昼まで余裕が出来たので、1ヶ月に一度のSVメンテ実施。
ホコリが付いていたので、毛バタキでささっと。
エンジンを暖めて、400mほど走行。
スタンドに立てて、ソーラーパネルに接続。
アイドリングを上げていたのを適正に修正。
移動も引き起こしもとても軽い。(*^_^*)
バンディット1250Fと比べて、排気量が半分
トルクも57.2%ほど。たまに乗ってみると良くわかる。
SV650Sを以前はけっこう速いと思ってましたが、リッターバイクと比べるとやはり別物。




 
3月11日(金曜日)
黄砂か?
アドレスで出勤してみると、車庫内では気がつかなかったけれど、とてつもなく汚れている。?
黄砂かホコリかが薄く積もった後に小雨が当たって固まったよう。
乾いた布で軽く拭いても、取れない。(-_-)
勤務中ではありますが、ササッとクリーナーと乾拭きプラスフクピカで仕上げ。
元通り綺麗に。(^_^)v
無塗装の樹脂部分は紫外線で劣化変色するので、そのまま放置しておくとブラックがライトグレーに。
防止のため清掃後はシリコン製剤を塗布。
後ろのトップケースは駐車時、外していつも屋内に。
もちろん、トップケースも清掃後処置。(^_^)v


 
3月10日(木曜日)
神戸で買物
神戸と言ってもいつもの豆腐とパン。
今日のメインは酒心館の大吟醸福壽と蕎麦用チューブ入り生わさび。
バイクは快調。来週は乗れそうにないので買い物という口実。

 
3月5日(土曜日)
日産リーフ(電気自動車)
堺市EVカーシェアリング サービスが3月一杯で終了。(-_-)
三菱のi-MIEVと日産リーフの2種類の電気自動車。
リーフに一度は乗ってみたいので本日利用。
15:00からの予約なので、少し早めに到着。
実は、ゲート式のパーキングに貸し出しの車があるので出入りに手間取らないようにと。......
やはり、トラブル。
前回利用の方がパーキングカードを間違って持ち帰ったようです。
ようするに、駐車場から出られない状態。(-_-;)
すぐに電話してあれやこれや指示を受け、結局かなり離れた場所にあるリーフに乗ることに。(-_-#)
バイクなのでたいした距離ではないが、歩くとなると10分程かかりそう。
アドレスを借りた車の所において、30分遅れで出発。
とてもパワフルで静か。堺浜方面に家内を乗せて、いつもの試乗コース。
これまで乗ったEVの中ではとても洗練された車。
このカーシェアのメールで届く返却証。
利用時間や走行距離はもちろん、最高速や急加速回数、急減速回数まで知らせして頂けます。(@_@;)
1時間強の時間で、12回も急加速をしていた。(静かなのにパワフルで急発進急加速がとても楽しい^_^;)
EVは良くなってきていますが私にとって、どうしても道具感が漂います。
実用的には問題無いレベルだけれど、保有する欲求までには届かない。


 
3月2日(水曜日)
CB400Four
医者に今週は水泳を控えるよう言われておりましたが、ルネッサンスへ。(^_^;)
アドレスで近場に行くとき、花粉予防にピッタマスクを
三度程洗えて使えるのと耳掛け部分が痛くならない。
息苦しさもなくすぐれもの。
白い色の方は洗って乾かせると黄ばんでくる。このGRAY色は大丈夫。(^_^)v
でも、ヘルメットのインナーバイザーを下げると全く顔が解らない。
犯罪時に使えそうです。(^_^;)
CB400Fourのサビ取り掃除。
何事もなく終わったので、日が暮れぬうちに。
車検を取り動かせる状態になるまでの間、パーツを一つ一つ磨く。
明日は先週買い求めた、自転車のベルをいいかげん、取り付けをしないと。

 
2月27日(土曜日)
乗捨て型カーシェアリングの実証実験
午前中スタジオで重いエレピの入れ替えと、掃除をがんばり、お昼から。
先日登録した、sea:mo(Oneway乗捨て型カーシェアリングの実証実験)の自動車に乗るためメリケンパーク西駐車場に。
もちろん、バンディット1250Fで湾岸線を使いバキューンと。
時間は余裕で到着。しかし、カードをかざしてもロックが解除されない。(-_-)
結局連絡を取り、遠隔操作でロックを解除。
日産の二人乗り電気自動車で30分、三宮かいわいをドライブ。
乗り心地はよくないけれど、速度も加速も十分。
バックの時に障害物に車体の後周りが近づくと、警告音が徐々に鳴る親切設計。
走行中も駐車スペースでも、注目されているのが解る。
小さな車体と派手な黄色の外装色。返却キーを収納してからも駐車場で質問の嵐。
台湾から来られていた家族の方にも。
中国語は全く解らないので、筆談で。(^_^;)
お別れの際、東北の震災のお礼を。謝謝!!
せっかくの神戸なので、豆腐とパン。ツマガリは雨が降りそうだったので今回はパス。
あまり遅くなると、19:00からのリードカフェでのバースディライブに間に合わなくなるので、西宮浜から湾岸線。(^_^)v




 
2月24日(水曜日)
竹中大工道具館
前回、じっくり見ることが出来なかったので、今回は父親と。
もちろん、バイクではなく車で。
祖父と叔父が宮大工なのと、父親も大工の経験有り。
なので、館内案内用iPodよりも多分、詳細に解説。(^_^;)

朝一で神戸の電気自動車実証実験登録(登録も利用も無料)をするため三宮に。
二人乗りの電気自動車を見たいとの要望なので、ついでに同伴。
9:00には到着。しかし、先客がおられ時間がかかりそうなので、先に竹中大工道具館へ。
結局、2時間たっぷり、父親の講義を聴きながら、見たり触ったり。
午後から泳ぎたいのと、さすがに二人とも十分見、疲れてきたので、登録するため、県庁前に。
サクッと登録と説明を受けて終了。乗るのはまたの日に。
湾岸線を通りいつもの慣れたルートで帰宅。
お昼は食べずに、プールへ。15:00には帰宅。
家内の自転車用ベルが壊れたのと、父親がアシスト自転車を見たいというので、
近くの自転車チェーン店へ。
ベルは購入。自転車はしっかり説明を聞き、後日に......となったようです。
アドレスに乗り換え阪和線の堺駅へ。所用を済ませてスタジオ。
昨日は自転車で会合。本日は父の自家用車、サンバー、アドレスと乗り継ぎ乗っていないのはバンディットだけ。(T_T)


 
2月11日(木曜日)
メッキ用さびとり保護剤
スタジオの機材に試す前にCB400Fourのポイントカバーを磨いてみた。 やはり、錆は落ちるものの少し中まで浸食したさびは無理なようで、 点々とさびの斑点が残る。でも、カバー自体はピカピカ。 保護剤を塗布して今回は終了。
 
2月10日(水曜日)
カワサキモーターサイクルフェアー
メリケンパークにある神戸海洋博物館。ここでカワサキモーターサイクルフェアー
朝一で、行ってきました。
毎年開催。今年は2月9日(火)から2月21日(日)まで。
昨年はH2一色。今年は東本昌平さんのイラストと有名人の愛車展示。
ちぱるさんのGPZ900Rがとてもきれいでびっくり。
最終日には当人が来られてトークショーをするようです。
今年は説明員のかたもおられましたが、説明書きで事足りていたようです。
新しいバイクはZ250SLとZ125Proを展示。
私にとって、見るものが例年より少ないのでカワサキワールドと
展示室二階の清盛が作った福原宮のCGや大和田泊の事が解説してある展示を見学。
湾岸線でスイミングプールまで直行。
その後、美容室に予約を入れ、しらとりの郷(道の駅)のある羽曳野市までパンを買いに。
ぱんろーどで菓子パン総菜パンを1687円分購入。
今日は4コ欲しかったのですが、カレーパンはお一人3コまでと。(^_^;)
やはり混んでいるときは制限がかかるようです。
夕食前にCBのポイントカバーを清掃。あまり綺麗にならないので取り外して徹底的にすることに。


 
2月6日(土曜日)
携帯が....
堺筋本町にあるStudio La cunaの帰り道。アドレスで爆走中にインカムで聞いていた音楽が途切れた.....。あれっ! 電波干渉で切れたのかと、2回ほど接続を試みるもダメ。 もしかして.... たまたま、ポケットに入れていた携帯電話が無い。走行中に落下。(>_<) 多分接続が切れるまで1,000m程走行している。
定刻に帰らなければならないので、そのままスタジオに。
スタジオを閉めてから嫁さんに手伝ってもらい、車で捜索。
車の中で落としただろう付近を100mごとにインカム接続を試みて、三度目にヒット。 
側道で2、3分車の中から捜して嫁さんが発見。(^^)/
何処の誰だか存じ上げませんがありがとうございます。きちんと車道から植え込みのある分離帯に上げて置いてありました。<(_ _)>
Android デバイス マネージャーを使ってパソコンから携帯の場所を探す事が出来るのですが、私の携帯はデータ接続を切っていたのでダメでした。
今回は親切な方とインカムのブルートゥースの接続機能に助けられました。

このヘルメットはSHOEI J-Cruiseで、タンデム時は嫁さん用。近距離でインカムが必要な走行時に私が使います。
通勤や近所の場合はWINSのサンバイザー付きのジェットヘルメット。長距離や高速道路を使うときはGT-Airのフルフェイスを利用。
 
2月3・4・5日(水・木・金曜日)
めずらしく
珍しく、3日連続でバイクに乗れることに。
水曜木曜はいつものタイトな時間での1日。
金曜日は仕事のシフトが替わったため実現。
水曜日は羽曳野道の駅"あすかてくるで"に果物とパンを買いに。
目的のデコポンとカレーパンその他をゲット
木曜日は神戸住吉で豆腐とパン。
こちらは、いつもの物量で高速の往復。
途中、芦屋市と神戸市に境界で撮影。
それから、SV650sを400m程走らせて、不具合をチエック。
金曜日は友達から預かっていたビデオテープを渡すために、吹田の江坂まで。
余った時間にCB400Fのホイール洗いと自宅のMachintoshの予備機がそろそろ危なそうなので、
心斎橋のアップルストアで新しい機種を購入。
これはサンバーでお出かけ。
昼食を取り、帰路のニトリで自宅用の掃除用具を買い求め、嫁さんを自宅に送り届け、
予定時刻ジャストにスタジオ到着。






 
1月23日(土曜日)
堺市EVカーシェアリング サービス
三菱 i-MIEVをカーシェア。
方向指示器の音がカワイイ。(*^_^*)
軽自動車規格なので小回りも効き、使い勝手はGood!
室内は簡素。乗り心地は軽自動車。(最近の軽はかなり良くなっている)
父親と乗ってみましたが、”運転はもうしなくて良い”とのこと。
近距離なら問題無く乗れる。
返却証の明細。
■ステーション
  タイムズ堺東ステーション
 ■車両
  i-MiEV (堺 xxxx xxxx:シルバー)
 ■予約時間
  2016/01/23 14:00 - 2016/01/23 17:00
 ■利用時間
  2016/01/23 14:00 - 2016/01/23 16:24
 ■走行距離
  31km
 ■急加速回数
  4回
 ■急減速回数
  3回


 
1月21日(木曜日)
オールカワサキ中央
アドレスのブレーキがゴーゴーとなにやら変な音。
ブレーキパッドが無くなっているような気がする。
以前、完全に無くなってしまって、停止線をオーバーした記憶が。....(^_^;)
それに、しばらくオイル交換をしていないので、記録を調べると....3,054km走行している。(>_<)
早速、近くのディーラーに。 案の定、ブレーキはまだ効いているがパッドはほぼ皆無。 パッドのベース金具が少し露出しているとのこと。
この、ブレーキ周り、老眼もしくはブレーキダストのおかげでよく見えない。(-_-)
オイルとオイルフィルター、フロントブレーキパッドの交換で財布の中が.......。(T_T)
空気圧も調整して頂き、エンジンも走行フィーリングも抜群に。
オッと。整備の方に「パッド交換直後はブレーキが余り効きませんので」
と聞いていたので慎重に帰宅。
確かに、効きが悪くパッドが馴染むように、帰る道中信号の停止線を目指して急制動。
何度かやっている内に効き始めました。(^_^)v
 
1月14日(木曜日)
竹中大工道具館
本来の目的は今度じっくりと見学するために、道具館の場所と経路の確認。
それと豆腐とカレーパンだった。
気温が思っていたより下がっていたのに気がつかず、
トイレが必要になったので入ってみました。(*^_^*)
ざっと観てきましたが、持ち時間の関係上、すべてみることが出来ないのでもう一度じっくりと時間をかけて訪問します。
館内は木の香りがプンプン。宮大工の技法や木の種類を手で触れる展示。
もちろん解説もあり、映像も。
大きな材を使う実物のものや、茶室のスケルトン展示もあります。
平日の午前中なので人もまばらで、短時間でも十分楽しめる。
そこから豆腐屋までは6km。
パンも豆腐も十分ゲット。(^_^)v
快晴で気温が低いわりには湾岸線から見える山々の稜線がスキッとしない。
お正月も終わり、全力で働いている方々のホコリかも。(^_^;)
高速道路を渋滞もなく快走。しかし、予定時間を15分オーバー。
少しおくれてしまいました。m(_ _)m





 
1月7日(木曜日)
確認しておけば良かった(>_<)
年末から年始にかけて色々なイベントが発生して、バイクに乗れない日々が。
今年初めての出動。
出発前に昨日共々ソーラーパネルで充電がされていることを確認。
湾岸線を通り、風もほとんど無い快晴の大阪湾沿いを神戸住吉目指して出発。
撮影は出来ませんでしたが、淡路島、六甲山系、生駒山、金剛山の稜線がクッキリ。
気温はこの時期としては暖かいけれど、冬の完全装備で。
暖かい証拠に、走行中フルフェイスのシールドに虫の死骸が一匹。(^_^;)
この時期に虫とは.....。
それでも、手は冷たくなるので手袋もグリップも暖める。
しかし、昨日の歯医者さんに続いて、いつもの豆腐屋さんも8日よりの営業。(T_T)
確認してから出かければ良いのが、2日連続の失敗。(^_^;)
とりあえず、頼まれていた、マル井パンのカレーパンとこしあんパンを人数分ゲット。

 
1月6日(水曜日)
太陽光で充電
年末に以前から使っていたSV650用の充電器がご臨終。(T_T)
15Wの多結晶太陽電池モジュールとチャージャーコントローラーを昨年取り寄せていました。
年末までにガレージの屋根に取り付けて配線をし、バイク置いてある場所にコントローラーを設置。
寒くなるとバッテリーの電圧が下がるので、充電器を使用していましたが、これからはインジケーターをチエックするだけ。
元旦から、お天気が続いていて常にバッテリーは満充電。(^_^)v
冬眠中のSVは定期的にエンジンをかけ、バイクを少し動かせて維持しています。

 
ページのトップへ戻る